倉庫で出荷指示を受け取るときに、必要なものはピッキングリストに加え、配送伝票(送り状伝票)です。
配送伝票は、運送各社の専用システム(ヤマト:B2Web/佐川:e飛伝Ⅱ/日本郵便:ゆうプリRなど)
を使って印刷します。
この各社の専用システムに取り込むCSVデータは、ゼータロジからピッキングリストとともにダウンロードされます。
そして注文があった得意先ピッキングリストと配送伝票をセットにしてから出荷作業へと進んでいきます。
このセットする際に重要になってくるのがピッキングリストの印刷順と配送伝票の並び順。
ピッキングリストを左手、配送伝票を右手において、それぞれセットするときに並び順が違うと探さなければなりません。
そしてセット間違いが起こってしまうと、それこそテレコ出荷の原因になってしまいます。
その並び順もゼータロジでは、同一になるようにしてセットする際の作業効率を上げる工夫をしています。