超便利!ワンストップ登録!!

自社物流の立ち上げをサポートする西本です。

 

在庫管理システムはどちらかというとメイン

のシステムではありません。

通販をされている方は楽天やヤフーなどの

管理画面であったり、ネクストエンジンの

ような受注管理システムがメインでしょう。

そして販売ページを作成するためこれらの

システムには商品マスタをはじめたくさん

の情報が作成されます。

一方、在庫管理や誤出荷を防止する二次的

なシステムへは、これらメインで登録した

データを再度登録する必要があります。

二度手間ですよね。

しかも、登録を忘れる場合、多々あります。

 

こんな具合ですね・・・

メインのシステムで登録済み。

そして商品が入荷。

在庫管理システムへ取り込もうとしたら

「未登録の商品です。」

 

登録から始めるのかよーってこと

ご経験はないでしょうか。

 

システムが連携するということは

古今東西必ずマスタデータを同期しておく

必要があります。

 

BtoBにあたっては、上位システムの

販売管理システムでは得意先情報は

すでに登録されているけれど、出荷を指示

するための在庫管理システムには

登録されていないため

 

「得意先エラー。未登録です。」

 

なんて出てしまいます。

 

一日の出荷作業スケジュールを考えて

データを取り込もうとしたらエラー。

多分やってられないと思います。

 

今は、API連携という便利なものが世の中に

ありますが、これもお互いが対応して

いなければ全く意味を成しません。

 

そこでゼータロジには面白い機能があります。

その名も

 

「ワンストップ登録」

 

商品を入荷するときには入荷予定を

取り込みます。

このときに一般的にはすでに商品マスタが

登録されている必要があります。

登録されていなければ、たちまち

 

「未登録の商品です。」

 

エラーです。

物流現場に限らず、2つ以上のシステムを

連携して使う場合、必ずマスタの同期が

必要となります。

新しい商品が増えるたびにマスタ登録を

しなければならないのはとても大変なこと。

何より、実際に登録するときに気づくわけ

ですから作業効率も悪くなる。

 

・・・そこで、考えました。

「未登録の商品です。」

というエラーを出さず登録しちゃえば

エラーにならない。

ゼータロジは、未登録商品を見つけると

勝手に品番と品名、仕入先などを登録して

くれます。

その上で、入荷予定データを登録するため

まさに一石二鳥。

改めてマスタを登録するという作業が

 

不要なのです。

 

出荷に置いては得意先マスタも

同じことができます。

 

結構ありそうで無かった機能。

 

この機能を使えば、

「あれ?マスタって登録していないよね」

とふと気づかれると思います。

 

最近某CMで

「2度も入力する必要あります〜」

って、気持ち本当に良くわかります(笑)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ゼータロジニュースを購読

TOP