通販サイトやブログを運営するうえで、差をつけるのはちょっとの小技。
知って得するtipsと、知らなきゃよかった真実をお届けします。
アイキャッチはwebと紙媒体で変えるべし
アイキャッチとは、webならヘッダー画像で紙媒体(チラシなど)の場合はキャッチコピーのあたりに入れる画像とします。
パッと目につく、一番大事な画像です。ここで「ないわー」だとユーザーの興味関心はゼロです。容赦ない。
このアイキャッチ。
一般的には「人物を使おう」「女性を使おう」などと言いますが、webに関しては手っ取り早く「商品画像」が良いようです。
というのは、webの場合、じっくり読み始めるということがなく、流しながら「見る」行動です。
パッと見て「これはサプリか!」「これは化粧水なのか!」とわかるようにして、「商品はこれか!」「かわいいじゃん!」「かっこええやん!」ということが一瞬でわからなくてはなりません。
webの場合、綺麗なお姉さんが微笑んでいても「なんの商品なのか?」がわからないと、心を取っ捕まえることができないのです。
紙媒体の場合は、綺麗なお姉さんで惹きつけます。
チラシや雑誌の場合、イメージ広告が身にしみていますし、webよりゆっくりと媒体を見ます。
キャッチコピーとイメージ写真で想像させて、妄想させるという流れを作ることができるので、綺麗なお姉さんはイメージ作りにも必要なのです。
無料ブログでアクセスは上がらない
通販サイトが楽天とかyahooだからブログ機能をつけられない。じゃあどこでブログを書こうかと思って、ア■ブロとか使ってませんか?
「アクセスがあがりやすいっていうから」ということでアメ■ロを使っているのならNG。
無料ブログサイトが特別アクセスがあがりやすいということはありません。
あれは、ロボットがクロールしている分もカウントしているので、たくさん来ているように見えているだけです。
ロボットが見ているだけで、あなたの商品やコンテンツに興味がある人が見ているわけではないのです。
無料ブログは、広告がついたりサービスが突然変わったり、商用が禁止だったりして制約があるのが普通。
自由に発信できる、独自ドメインの自分で作成したブログが良いでしょう。
ここで簡単にお安く作成できます。
刑事コロンボ式「あ、そうだ」でファイナルアンサー
例えば注文確定のときのサンクスページや確認ページ。
そこにコンテンツを入れられるのなら「ちょっと待った」を入れてみるとおまけを注文してくれる可能性が増えます。
よくあるのが、「あと1500円分購入すると送料無料になります」ですね。
これで「じゃあついでに買っておくか」という可能性を作ることができます。
「セットにするとお得です」
「定期購入にすると初回50%オフです」
など、高額商品や定期購入をもう一度おすすめします。
「これでファイナルアンサー?」と不意に聞かれると、人は「ん?」と振り返ってしまうものなのですね。
会員登録フォームはできるだけ簡単に
注文には会員登録をしてもらったほうが、メルマガを出したり住所や年齢ごとにターゲティングマーケティングを仕掛けることができるなどのメリットがあります。
しかし、この会員登録フォームが面倒臭いと、注文することも面倒臭くなってしまい、離脱率が高くなります。
とりあえず名前とメールアドレスで会員登録(仮)にしておいて、注文の住所入力がそのまま会員情報になるようにするとか、打ち込む時間をできるだけ減らす工夫が必要です。
——————
通販サイトも通常のサイトも、作ってからが本番。
小手先のテクニックだけでは到底ライバル店に勝つことはできません。
小技の前に、ファンを作るためにコツコツコンテンツを積み上げていきましょう。
注文が増えて猫の手も借りたくなったら、猫の手より役立つクラウド在庫管理システム
ミスなし早くてかんたん一括便利「かんたんWMS」
コメント