完全無料!?Webスキャン(その1)

中小企業のビジネスを多角から支援することに、命を燃やすnishimotoです。

WebかんたんWMSの強力な相棒をご紹介します。

商品のバーコード検品をお勧めしていることは以前のブログでも書きました。

商品の在庫を管理するとバーコード管理ができることになります。

もともとWebかんたんWMSでは無線ハンディターミナルには対応していたのですが、すべてのお客様が

無線ハンディターミナルを購入されるとは限りません。

WebかんたんWMSの月額は24,000円なのに、ハンディターミナルは1台20万近くもするからです。

でも、バーコード情報まで管理するのに、バーコードスキャンができなければ意味がない!

 

はい、そこで「かんたんWebスキャン」というWebアプリの開発をしました。

WebかんたんWMSをご契約頂くと、もれなく無料でお使い頂けます。

スクリーンショット 2017-06-21 09.57.44

特徴は、完全Webアプリですのでブラウザはもちろん、ハードウェアに依存せずにお使い頂くことが

できます。

例えば、

パソコンのブラウザ+USB接続のスキャナ

iPadやタブレット+Bluetooth接続スキャナ

iPhoneやAndroidスマートフォン+Bluetooth接続スキャナ

など、接続デバイスはさまざまです。

また、現時点では無線ハンディターミナルの機能とほぼ同等の機能がお使い頂けます。

(現物スキャン機能除く)

 

このWebスキャンを開発したときの秘話をひとつ。

せっかくなら面白い機能をつけたい。ということから、

 

ひとつはWebアプリなのにファンクションキーで操作できるようにしました。

パソコンを使って検品をする場合、マウス操作は邪魔になるだけです。

そこで、ファンクションキーとテンキーだけでWebスキャンを使えるようにしました。

 

ふたつめは音です。

スキャンした際や警告音をmp3で再生できるようにしました。

商品をスキャンすると「ピコっ、ピコっ」と鳴るだけなのですが、ランダム回数を設定し数回に一度

「あれ?」という責任者の声を再生してみました。

普段は責任者が見えない現場では和やかに進んでいる検品作業も、数回に一度この「あれ?」と聞くと

とたんに現場がピリっとなりました^^

このmp3設定は現時点ではユーザー側で自由に設定はできませんが、ご要望に応じてカスタマイズする

ことが可能です。

 

百聞は一見にしかず!

Webスキャンの紹介ムービーを作成してありますのでこちらを是非御覧ください。

1)WebかんたんWMS Webスキャン 入荷編 3’37”

入荷予定〜Webスキャンによる入荷検品〜在庫計上まで

 

2)WebかんたんWMS Webスキャン 出荷編 4’33”

引当〜Webスキャンによる出荷検品〜送り状データダウンロード〜出荷完了まで

WebかんたんWMSは、ワクワクを現実に。どこまでも進化していきます。

次回、その2ではWebスキャンの面白い使い方をご紹介します。

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ゼータロジニュースを購読

TOP